取扱いが簡単
一日最大処理量内なら、何度でも投入OK!
078-994-2900
メールでのお問い合わせ
バイオファーストは、分解処理能力の優れた微生物を活用し、家庭や施設、企業などから排出される生ゴミを、堆肥として生まれ変わらせる、リサイクル型の生ゴミ処理機です。生ゴミ問題を次の世代に持ち越さないために。私たちの食が、もっと充実した豊かなものとなるように。これらの理想を、米田工機の高い技術と独自の開発力で実現。処理するだけで終わらず、その先にある人々の笑顔まで作り出す。バイオファーストからはじまるリサイクルの輪は、もうすでにあなたのそばでスタートしています。
一日最大処理量内なら、何度でも投入OK!
生ゴミ処理機から排出された一次発酵物は二次発酵させることで質の良い堆肥に生まれ変わります。
省エネモードを搭載し、電気代をカット。
環境にもお財布にも優しい設計です。
投入口を開くと自動運転が停止するほか、異常発生時には全機能が停止するなど、装置の安全性は万全。また投入口や操作パネルにはロック機能がついているため安心です。
安定した処理を行い、生成物のリサイクルを行うため、
分別は重要ポイントです。
「連続投入式」を採用しているので処理能力内なら、
いつでも、何度でも投入OK!
攪拌する事でバイオ菌が活動しやすい環境を作り、高速発酵を行います。
生ゴミ投入後約10時間で一次処理が完了。
翌日には投入した生ゴミが約5~10分の1に!!
人が食べられるもの、肉、魚、野菜、穀物、果物、卵の殻など
玉ねぎの皮(繊維質が多いもの)、ネギ、鶏・魚・牛・豚などの骨、魚の厚い皮、乾燥したもの、漬物、単一の生ごみなど
食べられないもの、ビニール類、プラスティック類、金属類、ガラス類、布、紙類、大きな骨類、ガムなど
臭いが気になる場所には水スクラバーの設置をおすすめします。水スクラバーの中に排気ガスを通すことで水臭いの成分を吸着し脱臭します。
押しボタン式反転投入機です。設置場所などによっては不要ですが重い生ゴミをらくに投入出来ます。